animoについて
animoについて
会社概要
サービス
animo
(ペットオーナー向け)
animo for VET
(獣医療関係者向け)
news
リンク一覧
お問い合わせ
animo TOP
>
獣医師の声
2025.01.20
東京都
神経疾患
小滝橋動物病院グループ 脳神経科 大竹 大賀 先生
https://otakibashi.com/
飼い主様と獣医師間において正確な情報をやり取りできるコミュニケーションツール
てんかんの治療とその効果判定は、飼い主様のコンプライアンスに大きく依存します。animoを利用することで、発作の様子を収めた動画と発作頻度、および投薬状況を迅速かつ正確に把握することができ、そこから得られた情報を飼い主様にフィードバックすることで、診療がより適確にに行えるようになると考えています。そして、獣医師間での情報共有も容易になるため、animoが広く認知され広まることでセカンドオピニオン…
2025.01.20
東京都
神経疾患
日本獣医生命科学大学 獣医放射線学研究室 長谷川 大輔 教授/浅田 李佳子 助教
https://www.nvlu.ac.jp/amedical/
飼い主さんとペットのQOLを改善を目指して
私達がてんかん患者さんの診療を行う際は、発作の回数や症状だけでなく、発作の時間や投薬の状況、体調など多くの情報を飼い主さんから伺っています。スマートフォンで発作の動画を撮ってくださる飼い主さんも多く診療の助けとなっていますが、毎日てんかんの…
‹
1
2